Mountain Martial Arts (RASSLIN’&CO.)主催
ロングディスタンス・ファストトレッキングスタイル 蚊取り線香塾~第三講~
「 ロングトレイル対策 奥多摩 歩荷(ボッカ)縦走! 」
いよいよトレイルラン本格シーズン到来。走り込みも大切ですが、トレイルランでは山の知識を身につけることで得られるメリットも少なくありません。元アルピニスト蚊取り線香氏の独特なロングトレイル対策が好評の「蚊取り線香塾」。第三講はなんと奥多摩を舞台とした歩荷(ボッカ)縦走!
なかなか経験する機会のない歩荷(ボッカ)ですが、トレイルで大切な技術が詰まっています。山頂では食事をしながら情報交換などの時間を設ける予定です。蚊取り線香塾ならではの「走るだけではないトレイルランの練習」。是非ご参加ください!
【歩荷(ボッカ)とは?】
山のように起伏があるような場所での行動は体力的にも肉体的にも平常よりも負担が大きくなる。歩荷とは「人間が背中に荷物を背負って徒歩で運搬すること」を起源として、重い荷物をザック(通常山岳会のボッカでは30kg前後)に詰めて、重量・心肺機能を鍛え、重い荷物を背負っても体のバランスが取れるようにするための山岳トレーニング。登山部や山岳会では、山での体力や技術の取得・確認する方法として、夏山登山のハイシーズンを迎える6月に伝統的に行われている。
【歩荷(ボッカ)が、長距離トレイルランニングの練習に効果的な理由】
1. 重みがあるのできちんとした足場に置くことになることと、筋肉に疲労をかけない歩き方になるため、長距離のトレイルラン向きの無理のない歩き方が自然に身に付く。
2. 上りはゆっくりかつ正しい足の置き方でも結構息が上がり、結果として平地の強度の弱めのインターバル練習的な効果が見込める。また、筋力の増強効果もある。
3. 重荷を背負って1日歩くと精神的に自信がつく。特に、長距離の場合は装備品が増えるため、レース本番以上の重さを背負うことで、重さに対して気負いしない精神力がつく。
【日時/集合場所】
6月1日(日) 9:07~16:30(予定)
集合場所:JR奥多摩駅改札前 (奥多摩駅着09:07の電車に合わせて集合してください)
解散場所:瀬音の湯(最寄り駅:武蔵五日市駅)
※ワンウェイコースとなります。
【場所】
奥多摩/奥多摩駅‐鋸山‐オオダワ(トイレ休憩)‐大岳山‐瀬音の湯(約17km)
※希望者は瀬音の湯で入浴も可能です(実費)。
※最寄り駅の武蔵五日市駅までは、各自バス(実費)での移動となります。
瀬音の湯発 / 16:56 18:39
十里木バス亭発 / 16:52 17:14 18:12 18:32
【対象者】
・2014年にUTMB, TDS, CCCなどの100マイル、100kmレースに参加し、制限時間内で完走したいランナー
・この夏に3000メートル級の夏縦走を考えているランナー
【参加資格】
■ 山岳保険に加入し、ハセツネ20時間以内の走力のある方
※スタート前に山岳保険のチェックを行いますので、当日ご持参ください。確認がとれない場合は参加をお断りいたします。
※事故・ケガ等の責任は主催者で負いかねますので、保険等は各自必須で対応をお願い致します。
【参加費用】
■ 3,500円
※ 当日、現地での支払いをお願いいたします。
※ 過去に蚊取り線香塾参加された方は、リピーター割(500円割引)の対象となります。
【申込み締め切り】
5月30日(金) ※先着順20名まで
【装備/服装】
1. 初夏のトレイルランニングでのウェア、装備、防寒着、雨具
※山間部は特に夜間は冷え込みますので、初春とは言え十分な防寒装備をご準備ください。
2. 水:2リットル以上(飲み水) ※コース上では給水箇所はありません。
3. ボッカ用の重さ調整用の水
-装備の合計重量が10kgs−15kgsになるように水で調整してください。
-奥多摩駅周辺はハイカーの利用も多いことから、水は各自自宅で準備し集合してください。練習終了後、現地で破棄します。
-ザックは最低でも25L程度が必要です。
-どの程度の重さがよいかわからない場合、体重・身長などをご連絡いただければアドバイスいたします。
-水をザックに収納する際は、ペットボトルやホームセンター等で防災用品として販売している折りたたみ式ウォータータンクが便利です。
-類似品の検索リンク
4. 行動食
※ 歩行時間は約8時間です。ボッカの場合体力の消費が激しく通常より多めの行動食が必要です。
※ 大岳山周辺で軽食を作る予定です。
5. ライト(ヘッドライトを推奨)
6. レインジャケットとレインパンツ(例:GORE-TEX等)
7. 地図(例:山と高原地図 奥多摩 昭文社)
8. 着替え(靴下や下着)など各自必要な装備
9. ファーストエイドキット/テーピング用テープ
10. サバイバルブランケット
11. 携帯トイレ
12. 保険証および山岳保険証
13. マイカップ(携帯カップ)
14. 入浴セット ※ゴール地点は瀬音の湯を予定しており、希望者は実費で入浴が可能です。
【講習内容】
1. 重荷を背負って歩くことで、ロングトレイルの場合の適正な足の置き方の講習
2. 長い距離をペースを落とさずに歩く歩き方(まっすぐ歩かない歩き方・高度を稼がない歩き方・バランスを崩して省エネで歩く歩き方/つま先の向け先など 「走力」以外に完走を目的とした場合に、有効なトレイルを歩く技術の紹介と実践解説)
3. 高山での夏山縦走で役立つと思われるヒントやアドバイス
4. その他 −効果的と思われる山でのトレーニング方法の紹介
【注意事項】
・約1時間に5〜10分程度の休憩(飲食など補給を含め)を挟むペースで行動します。
・講習の特性上、走ることはありません。
・駅近くのコンビニエンスストアで補給食や水などが購入可能です。
・悪天候などやむなき事情でイベントが中止になる場合がございます。中止の場合、前日20時までにメールにてご連絡致します。
・事故・ケガ等の責任は主催者で負いかねますので、保険等は各自必須で対応をお願い致します。
【前回の様子】