伊豆山稜線歩道って言われて分かる方ってどれだけいるのだろうか?
伊豆山稜線歩道とは伊豆半島の真ん中に位置する天城峠から修善寺虹の郷までを結ぶ全長43kmの自然歩道のことだ。それを天城峠から修禅寺駅まで走りつないで45km。首都圏の1都3県の緊急事態宣言が解除されたから遠出してきた。
この自然歩道はIZU TRAIL JOURNEY(ITJ)の後半コース。ITJは伊豆半島西側に位置する松崎新港から二本杉峠へ、そこから伊豆山稜線歩道を修禅寺までワンウェイで70kmのトレイルランニングレース。トレイルジャーニー、つまりレースコンセプトはトレイルランニングでつなぐ伊豆の旅。ロングトレイルが旅そのものであることを堪能できるレースだ。
僕は一度だけITJに出場したことがある。確か2013年の第一回大会だった。長距離を走る経験が少ない頃に出たこのレース。ペース配分が分からず、前半オーバーペースで後半ヘロヘロ。辛くて辛くて下ばかり見ていた。覚えていることと言えば、笹原の広がる稜線で風が強く吹いてとても寒かったことだけ。この時の良い印象がなかったからかその後は参戦する機会がなかった。
どんな景色だったのだろうか?目の前に富士山や駿河湾、伊豆半島の山並みなど行かないと見ることができない景色を五感で感じてみたい。もう一度、伊豆山稜線歩道を走ってみようという気持ちが湧き上がった。
そこで、ロング走の練習を一緒にしている会社後輩を今回のトレイルランニングに誘い出した。
以前行きたいって言っていた伊豆山稜線歩道を天城峠から修禅寺まで縦走しませんか?目の前に広がる富士山の最高の景色見られるかもしれないよ
伊豆山稜線歩道から望む富士山の写真を添えた。
緊急事態宣言が開けた3月某日、早朝。品川駅から新幹線で三島駅へ。伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え、終点の修禅寺駅まで。修禅寺駅始発のバスで天城峠まで。都内から3時間掛け、定刻通り8時58分に天城峠バス停に着いた。大きなバックパックを背負った5、6名のグループハイカーともにバスを降りた。軽装のトレイルランナーは僕達二人だけだった。