北海道一周4,000km、49日間の自転車旅日記。北の大地の豊かな自然、歴史、文化、食に関することを綴っていく。
期間:2023/7/25から9/11までの49日間。
DAY13:2023/8/6(SUN)
北追岬公園キャンプ場発〜「うにまるモニュメント」〜「鍋釣岩」〜「奥尻港」〜(フェリー)〜「江差港」〜「開陽丸記念館」〜「旧中村家住宅」〜「旧檜山爾志郡役所」〜「江差追分会館」〜「滝瀬海岸シラフラ」〜「親子熊岩」〜「あわび山荘」泊。
DAY13移動距離103km
累積移動距離986km
雨と雷で一時退避
3時起床、4時出発。7時奥尻港発のフェリーに乗る強行軍。真っ暗な中の移動。頼りはライトの灯りのみ。予報は雨。
島の東側に回った辺りから、激しい雨と雷に見舞われた。避難できる所がなかなか見つからなくて、生きた心地がしない。大きな建物の軒先に退避して、雨と雷が収まるのを待った。雨具を着ていたが、内部までびしょ濡れとなった。
雨の中でも道中にある観光名所は押さえた。
夜にはライトアップする「うにまるモニュメント」と奥尻のシンボルの奇岩「鍋釣岩」。
江差の歴史と文化に触れる
江差に戻った後は、江差観光。
「開陽丸記念館」は箱館戦争時に爆風雪のため江差沖で座礁沈没した軍艦「開陽丸」を復元した博物館。開陽丸から引き揚げられた遺物は当時を物語る。
「旧中村家住宅」は江戸時代に近江商人が建てた商家。切妻造りの母屋は当時の問屋建築の代表的な造りをしている。
「旧檜山爾志郡役所」は明治20年建築の郡役所。和洋折衷建築物。現在では北海道内に唯一残る郡役所建物。
「江差追分会館」で民謡「江差追分」をライブ鑑賞。ニシン交易を担った人達によって伝えられた江差追分は魂の唄だ。
北海道最古の祭り「姥神大神宮渡御祭」では、豊作、豊漁、無病息災を祈念して絢爛豪華に山車が巡行する。「山車会館」では、13台ある山車のうち2台を見ることができる。
昼飯はニシン漁で栄えた江差の歴史を偲んで、「ニシン蕎麦」。サイドオーダーした「イカ天稲荷」も美味しかった。
江差を経ってから先が遠かった
高さ20mの白い断崖絶壁の絶景が続く「滝瀬海岸シラフラ」。
国道229号乙部町館浦の岩盤崩壊による通行止めのため、約15kmの山間部の迂回路で遠回りさせられた。
海岸線を辿るルートへ戻ってからは「親子熊岩」などの奇岩群が続いた。
平浜海水浴場のテント泊を予定していたが、当日連絡で空いていた貝取澗温泉「あわび山荘」の素泊まりに変更した。温泉で今日の疲れを癒し、明日への英気を養った。