MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ファストパッキング

TJAR2018スイーパーと「快適さ」

written by 朽見 太朗 August 20, 2018

TJAR2018、終了しましたね。今年も本当に色々なことがあり、1ファンとして感動しました。
テレビで取り上げられるようになり、昔に比べて大会の趣旨が変わったという人もいますが、
それでも8日かけて日本海から富山湾までつなごうとするレースなんて唯一無二。
やはりこのレースには何からの形で関わり続けたいと思うし、少しでも多くの人にこのレースを通して日本アルプスのすばらしさを知ってもらいたいと、あらためて思いました。

今回、私は南アルプス後半、三伏峠から荒川岳、赤石岳、聖岳をつないで畑薙ダムへと降りる最後の区間のスイーパーを担当しました。
三伏峠の登山口である鳥倉までは車かバスを使うことになりますが、それでは畑薙ダムへ下山後の帰路が大変になるので、
畑薙ダムまで車で行き、畑薙ダム→椹島→赤石岳からはTJARのコースを逆走して三伏峠まで行くことに。
最終的には金曜日の朝のスタートから土曜日夜のスイーパー業務終了まで約42時間行動し続けたことになり、
弱い睡魔がほんの1回、初日の夜間に10分来ただけだったので、結果的にトルデジアンに向けても自分の耐性を確認するいい機会になりました。

金曜日は未明にスタートして椹島までは林道を1時間50分走って赤石岳の登山口に到着。
そこから3時間10分で赤石岳の稜線まで登り、三伏峠まではTJARの選手を応援しながら逆走。
思った以上にみなさん苦しんでいて、カラダのダメージが激しい印象を受けました。
それでも、カメラを向けるとみんな笑顔で応えてくれて、なんだかこちらが元気をいただきました。
この日はようやく天気が晴れ、最後の最後に絶景、選手へのご褒美だったのでしょうか。

赤石岳


赤石岳の稜線


小河内岳も快晴

三伏峠には10時間ほどで到着し、小屋で選手盛りのカレーをいただきながら小休止。
17時が関門なので、ドリンクを補給したりパッキングしながら選手の到着を待ちます。

三伏峠小屋のカレー選手盛り!

実際は三伏峠出発後にすぐビバークする選手もいたため、最後の選手について出発したのは夜の9時半。
それまではシェルターを張って横になっていましたが、最後尾について到着が遅れた南ア前半のスイーパーと話をしたり物を引き継いだりしていたので、
結局一睡もできずにスタート、これもいい経験。

スイーパー業務の一コマ

その後の経過は最後尾の選手の報告書にゆだねるとして、今日書いておこうと思ったのは、山行の「快適さ」について。
今回スイーパーについたり、逆走応援をしてあらためて実感したのは、
多くの選手がとにかく睡眠時間を削って/削られてボロボロになりながら進んでいるということでした。これは自分の想像を超えていました。
もちろん、数日にわたるエンデュランスレースではよくあることなのですが、今回思ったのは、「みなさん快適なんだろうか……?」ということ。

金曜日に逆走中にすれ違った何人かの選手から、「前夜は雨でテン場が浸水し装備も濡れ、寒くてほとんど眠れなかった」ということを聞きました。
どうしてもレース本番でウェアやシェルターなどの装備を削っているからだと思うのですが、「危ない」とか「削りすぎ」とかではなく、
どう考えても「快適でない」「不快」なんじゃないか、と思ってしまうのです。

睡眠不足ゆえに、行動スピードが上がらずに関門に負われて睡眠を削ったり、足裏のケアを省いてしまう負のサイクルにはまったり、
睡魔で短時間の休憩と行動を繰り返したりと、決して「気持ちのいい」山行ではないんじゃないかと。
また、荒天時のビバークでも工夫次第では浸水や濡れをある程度防ぐことはできますし、何度か経験をすればコツが分かってくると思います。

私がファストパッキングで常に心がけているというか、自然と求めているのは、「常に快適であること」になっています。
「快適に歩き続けること」「快適に眠ること」、これらを突き詰めていくと、自ずと必要となる装備が決まってきて、
私の場合は睡眠の質を上げるために少し暖かめのシュラフやウェアを選択するようになりました。
暴風雨のテン場でも寒さや濡れを感じずに3時間寝れば、不思議とヒトのカラダは回復するもので、
2014年、2016年大会とも、行動中に睡魔を感じることは全くと言っていいほどありませんでした。
カラダのあちこちは痛くとも、至って快適な山の早歩きファストパッキング。
つまるところ、「快適さの追求」が行動や時間、気持ちの「余裕」を生み、「安全」に直結しているのだと最近では強く思っています。

ただ、「快適さ」と「ラグジュアリー」は別物だとも思います。
もちろんダブルウォールのテントとダウンシュラフで快適に日本アルプスのテン泊を楽しむのは最高なのですが、
その分当然装備は重くなり、滞在時間中は「快適」であるものの、行動時間中は決して「快適」ではないはずです。
「過度な快適」=「ラグジュアリー」は削り、必要最低限の「快適さ」をバランスよく追求していく、
それは装備の足し引きだけでなく、自分の体力レベルを上げることでも調整が可能で、
これこそがまさにファストパッキングの醍醐味なんだと思っています。

21
Facebook Twitter
previous post
TJAR応援オススメの場所
next post
トルデジアン2018終了

You may also like

トルデジアン試走3日目:ニエル~ヴァルトゥルナンシュ

2018年7月17日

年末年始雪山に入らなかった5つの理由

2020年1月1日

Tor des Glaciers:氷河の旅

2019年9月25日

早期下山の南ア:2021-2022シーズン

2021年12月29日

南八ヶ岳FPとトレイルワーク

2019年10月6日

TOY2日目:佐野峠→東海自然歩道→田代峠→青笹山→安倍峠

2021年9月22日

冬季南ア仙塩尾根1日目:2023-2024シーズン

2024年1月3日

志賀高原SPINE対策合宿

2018年11月27日

Tor des Glaciers 2022は5位

2022年9月19日

Tor des Glaciers 2022スタート

2022年9月9日

トルデジアン試走3日目:ニエル~ヴァルトゥルナンシュ

2018年7月17日

年末年始雪山に入らなかった5つの理由

2020年1月1日

Tor des Glaciers:氷河の旅

2019年9月25日

早期下山の南ア:2021-2022シーズン

2021年12月29日

南八ヶ岳FPとトレイルワーク

2019年10月6日

TOY2日目:佐野峠→東海自然歩道→田代峠→青笹山→安倍峠

2021年9月22日

冬季南ア仙塩尾根1日目:2023-2024シーズン

2024年1月3日

志賀高原SPINE対策合宿

2018年11月27日

Tor des Glaciers 2022は5位

2022年9月19日

Tor des Glaciers 2022スタート

2022年9月9日

6 コメント

アバター
パタさん 2019年5月12日 - 6:36 PM

今年(20190501)に初めてTJARのDVDを見ました。
まず2016を見て自然と号泣し…
何度も何度も見ました。

僕は、男澤選手と同級生(1973生)ですか…
何度もDVDを見た時に、朽見選手のリタイアの決断シーンが『どんなに悔しかっただろうかと』胸に残っていました。

あえて2018TJARは見ずに、
セリフを覚えるくらい2016TJARをヘビロテで見たあとに…
昨日、2018TJARを見ましたが、朽見さんの名前がHPにもなくて、残念だと思っていましたが…
2回目に見た時に、スタッフとして登場していた朽見さんに気付きました♪
■元気そうな姿でものすごく嬉しかったです♪

そして、このブログにたどり着きました♪

『2016TJAR朽見選手のファンとして、これからもぜひ、様々なアウトドアシーンでお力を発揮してほしいと願います』
『2018TJARスタッフの朽見さんの、選手にリタイアを促すセリフに感動しました。何気ないセリフでも愛情を感じました。これからのますますのご活躍を期待しています♪』

Reply
朽見 太朗
朽見 太朗 2019年5月12日 - 7:53 PM

DVDご覧になったんですね、そしてコメントありがとうございます!
2018はああいう状況になってしまいましたが、
2020は参加者全員が無事自分の脚と判断で山を下りてほしいなと願っています。
今年2019は準備の年、またみなさんアルプスに入られると思うので、事故無く素晴らしい山旅を楽しんで欲しいですね。

Reply
アバター
森木エリ子 2023年2月9日 - 11:47 PM

2022年の、井嶋選手にリタイアを言い渡したスイーパーが、朽見太郎さんでしたね。ちょっとだけ映像化されていて、あ、この方は、2016年、足が故障して、無念のリタイアを決意した選手ではないかなと思いました。ゼッケンを外す、あの映像は私も涙が溢れました。そして2014年はNHKは入らなかったようですが、大変な荒天でリタイアが続出する中、朽見選手はみごと完走されているのですね。それから、雪の南アのソロ登山などなど、美しい写真を拝見しました。そして文章もすごく素敵です。しっかりしたスイーパがいて、さすがTJAR。これからもご活躍を!

Reply
朽見 太朗
朽見 太朗 2023年5月7日 - 6:41 PM

コメントくださりどうもありがとうございました。
スイーパーという立場は、本当に重い、と、毎回感じています。
レースである以上、自分も含め限界に挑戦したくなると思うのですが、
常に余裕を持って、安全に下山したいですね。

Reply
アバター
野遊 2023年3月4日 - 4:21 PM

畑薙から1時間50分って恐ろしい。私は1日がかり(^^;)第一あのような道を今どき歩くものじゃないとか思ってしまい人間業か!?
そのまま胸突き八丁の赤石尾根を3時間10分で登るとは、バカも休み休み言いなちゃい!と思うけど、本当なんですよね(呆)。
自分と比べてもしょうがないんだけど、私めは椹島から赤石小屋までnet5時間でバッタリ。しっかり1日分。ハァハァゼイゼイ…
朽見選手は畑薙からその日のうちに三伏に行ってしまった。驚異。朽見選手は14年も16年も一軍で走った。16年は私も泣いた。
太朗君がスイーパーに登場とはTJAR、豪華なレースだ(惚)♡太朗君は文も明快で写真の腕前がプロ。私の息子の名も太朗。

Reply
朽見 太朗
朽見 太朗 2023年5月7日 - 6:42 PM

コメントくださりどうもありがとうございました。
赤石小屋まで5時間! 本当に速いですね。
椹島から赤石への登りはいつもキツいのですが、
あの淡々とした樹林帯の登りもまたいいですよね。
これからも山を楽しんでくださいね。

Reply

朽見 太朗 へ返信する Cancel Reply

朽見 太朗

朽見 太朗

スピードハイカー/スポーツ団体スタッフ

夏も冬も、日本アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山をメインに歩いたり走ったりしています。
ファストパッキングの記録、景色の写真、ギアレビュー、山旅のプランニング、レースマネジメント、トレーニング方法。山を「速く」歩いたり走ったりすることに、色々な方向からアプローチしていきたいと思っています

Archives

  • 2024

    • January (3)
  • 2023

    • December (1)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
  • 2022

    • December (1)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2021

    • December (3)
    • November (1)
    • October (3)
    • September (6)
    • June (1)
    • April (1)
  • 2020

    • December (2)
    • November (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • June (1)
    • April (2)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (4)
    • January (3)
  • 2018

    • December (3)
    • November (4)
    • October (3)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (1)

Categories

  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • トレーニング
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2024 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top