トレッキング Trekking
-
この夏、様々な規制が解かれ、旅に出たいと誰もが思うでしょう。ただ、コロナ前よ...
-
土曜日雨が止むのを待ってゆっくり二瀬ダムをスタート。 栃本まで5kmのロード、登山口までさ...
-
ご無沙汰しています。 1年近く投稿をしておりませんでした。奥信濃をDNFした根本の要因は右...
-
2023東海自然歩道ファストパッキング2日目。 小津を5:15にスタート、朝方は気温は1ケ...
-
少し仕事が落ち着き始め、久しぶりに1泊2日でファストパッキングへ。 2年前の東海自然歩道の...
-
4年連続になりましたこの記事、2022年のベストギア・ウェア。 今年は繁忙が続き例年よりも...
-
変なタイトルですが。 お久しぶりです。生きています。膝は仮死状態です笑(半月板完全断裂&a...
-
Tor des Glaciers 2022は、2019年に続いて同じく5位でした。 タイム...
-
KLTR(Kansai Longitudinal Trail Race) ~歴史の道 関西...
-
久しぶりに南ア南部へ。 土曜日は8時半に沼平をスタート。 天気はまずまず。 畑薙大吊橋を渡...
-
年末年始恒例のTJAR冬季南ア縦走、今回は3日目で早々に下山しました。 12月でこんなに雪...
-
2021-2022雪山シーズンインは毎年恒例の仙丈ヶ岳。 柏木駐車場は今年になり駐車台数が...